ミシン線入りLIMEXシート
さくっとラベル
ミシン線入りで“すぐ使える”!
LIMEX素材にミシン線加工を施したラベル用シートです。
デザインして、印刷して、ミシン線に沿って切り離すだけ。
耐水性に優れたLIMEX素材で、屋外利用や水回りでも安心してお使いいただけます。
レーザープリンターへの対応


サイズの大きなPP(プロダクションプリンティング)タイプのレーザープリンターによる印刷を推奨いたします。
一部、複合機等での印刷を行う事も出来ますが、シートの種類やプリンターの機種によって印刷適性が異なるため、事前にテストの実施をお願いいたします。
■ 推奨設定
用紙種類設定 | 厚紙 |
---|---|
坪量 | 300g/m² |
転写出力 | 標準 |
定着温度 | 標準 |
※お使いの機種、バージョンや温湿度環境によって最適な設定は異なります。
実際には用紙サンプルを用いた印刷テストを行いながら、最適な設定にご調整ください。
※万が一、プリンターの故障等が発生した場合でも、弊社での負担は致しかねますのでご了承ください。
印刷時の注意点
- LIMEX Sheetの融点は約160℃前後です。
通常の通紙時は問題ありませんが、レーザープリンターの定着ユニットで紙詰まりが生じた場合には、設定温度によってはシートが変形する可能性がございます。 - LIMEX Sheetは普通紙と比較して帯電しやすい性質を有しているため、印刷時には出来るだけ湿度を高く保った状態(推奨湿度:60%程度)での印刷をお願いいたします。
湿度を保った状態でも解消しない場合には、イオナイザなどの除電機の使用を推奨いたします。
デザインデータ作成の確認事項
スムーズにご利用いただくために、デザインデータ作成における確認事項をご覧ください。
文字のアウトラインはされましたか
Mac・Winsows共にフォントは必ずアウトライン化が必要です。
オブジェクトからアピアランス分割をされましたか
アピアラス分割されないとパターンなど崩れることがあります。
2mmの塗り足しはつけてありますか
仕上がり線まで画像、 背景色などがある場合は、この赤い破線まで塗り足し(拡大・延ばすこと)をつけて下さい。
※断裁時の若干のズレにより紙の地色がでるのを防ぐためです。
Photoshop画像使用時の注意点を確認しましたか
■カラーモードについて
CMYK(カラー)、グレースケール (1色)、 モノクロ2階調 (1色)のいずれかに設定してください。
※ RGBモードは不可です、ご注意ください。
■解像度について
実際使用されるサイズで300〜400pixel/inch位にしてください。
※350 pixel/inchを推奨しています。
■形式について
Photoshop EPSもしくはPSD形式で保存してください。
配置画像は全て正しくリンクされていますか
配置画像は、全て正しくリンク (もしくは埋め込み)されていますか?リンク画像の抜けがないかご確認ください。
※透明効果を使用されている画像は全て画像を埋め込みしてください。
(メニューのファイルからパッケージを推奨 ※旧バージョンによってはパッケージ機能が無い場合もあります)
保存形式の互換性を確認しましたか
保存形式の互換性は必ず作成されましたバージョンで保存してください。
EPS画像使用時の注意点を確認しましたか
EPS画像はプレビュー/TIFF(8bit/pixel)、エンコーディング/JPEG-最高画質で保存したものを使用してください。
(EPS画像を使用しない場合は問題ありません。)
CMYKの合計は250%以下ですか
インクが濃すぎると印刷に問題が発生する可能性がありますので、CMYKの合計が250%以下になるように調整してください。
